BOSSのラテとタリーズのラテ飲み比べた

突然ですが僕はコーヒーが好きです。なのでよく飲みます。ブラックも好きなのですが

特にラテが好きです。

 

セブンのラテ、スタバのラテ、ファミマのラテ、ローソンのラテ、いろいろありますが僕の中でこの2つが特にヒットでした。

今回はその商品2つ飲んでみて買ってみての感じた感想3つを書いてみたいと思います

 

比べた商品はこちら

商品はコレです。

『タリーズのコーヒーのラテ』と『クラフトボス』

コンビニで出ているのでご存知の方多いと思います。

 

 

◯当たり前だけど持ち運び便利

両方とも共通して言えることなんでそれなんですが、やっぱりカップで買うと持ち運びが何がと不便なので、ペットボトルだと持ち運びやすい。

そして量もカップだと300程度だけど、ペットだと500だからお得。

 

甘い・甘くない

味に関して、タリーズは甘くない、クラフトボスは甘いです。

 

タリーズは無糖なので甘ったるくなくスッキリ飲める感じ、気温が高くても喉にも残りにくい。だから日常のどの場面でも飲めるかな。

 

クラフトボスは一口入れると甘みが広がります。もちろん美味しいです。僕の中では何かしらの軽いご褒美とか、リラックスしたいときに飲む感んじでしょうか。

 

 

サイズ感と見た目

あまり気にならないといえばそれまでなのですが、2つとも容器がとてもお洒落と思うんです。

似た容器ではありますが、サイズ感や掴みやすさなどなんかいいんですよね。

 

 

まとめ

 

今回『タリーズのコーヒーのラテ』と『クラフトボス』を飲んで気づいたところを書いてみました。

いくら飲んでも飽きがないので、これからも飲み続けると思います。

もしかしたらラテの別の商品が出てくるかもしれませんが、その時はまた追加で書いて行きます。

完全なる自己満足記録でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です